まちにあったらいいなと思う"ものやサービス"を仲間と一緒にかたちにする働き方「ワーカーズ・コレクティブ(W.Co=ワーコレ)」

移動サービスW.Co らら・むーぶ港北

TEL:045-562-2705 FAX:045-566-2750 
〒223-0061 横浜市港北区日吉5-24-33「Dayひよし 2F」内
HP:http://www.rara-move-kouhoku.net/

・朝夕はデイ送迎、日中は外出支援にとフル活動しています。
・母が利用させてもらい助かった。定年後は恩返し!
・子育てが一段落。少しずつ何かしたいと思って参加しました。
・運転は苦手だけど、パソコンは得意。色々な事務作業をしています。
・週3日の活動。どんなワークもこなせるよう日々励んでいます。

事業内容お一人では公共交通機関の利用が困難な方々(障害手帳をお持ちの方・要介護・要支援に認定された方など)の外出を車を使って送迎します。外出の準備から行程中のさまざまな介助まで利用会員ごとの個別ニーズに対応したサポートを行います。
また、生活を楽しむお食事、美術館、お花見等の外出。多人数でのリフレッシュツアー企画や、少人数でのおでかけを企画しています。
お問合せ電話・メールにアクセスしてください。
メールアドレス:raramove-kouhoku[アットマーク]fukushi-club.net

 らら・むーぶ港北は、横浜市港北区に事務所を置き、福祉有償運送の制度に基づく登録団体です。定められた講習を受けたメンバーが、お一人では公共交通機関の利用が困難な方々(障害手帳をお持ちの方・要介護・要支援に認定された方など)の外出を車を使って送迎します。外出の準備から行程中のさまざまな介助まで利用会員ごとの個別ニーズに対応したサポートを行います。
 また福祉クラブ生協より2カ所(日吉・新羽町)のデイサービス送迎を受託し、活動しています。

一日の活動

 朝のデイサービス送迎から始まり、日中はそれぞれ施設への通所や通学送迎。通院介助など予約を頂いた利用会員の外出支援活動を。夕方にはデイの夕送迎が主な流れです。

活動の内容

 通院介助ではご要望により病院内の受付をはじめ、診察に同席し医師からの簡単な聞きとりをご家族や施設に伝える事もします。
 日常生活で必要な区役所、銀行、美容院、買い物などの外出。また生活を楽しむお食事、美術館、お花見等の外出。多人数でのリフレッシュツアー企画や、少人数でのおでかけ企画では一人ひとりにメンバーが付き添います。
 主な活動エリアは港北区と近隣地区ですが、遠方への通院・外出も受けています。

働き方

 朝夕のデイサービスのみの活動、外出支援だけでも、また希望の曜日時間帯など希望により空き時間で活動出来ます。
 メンバーは、子育てが一段落した女性、定年後の自由な働き方を希望する方、週末は社会貢献をしたいと会社員の方などさまざまな形で参加されています。
 運転者としての定年は75歳、双方の面談の上77歳まで活動でき、その後はガイドボランティアとしての介助者、または得意な分野での活躍をお願いしています。
 車いすの乗降研修、安全運転の研修、障がいがある方への理解や接遇の学習、ヒヤリハットの事例共有などを毎月の定例会で実施し理解を深めスキルアップを目指しています。

ワーカーの声

※高齢の方や障がいのある方々から笑顔を頂き、活き活きと自分らしく楽しく地域のために活動しています。
※会社員として40年を過ごし退職後、少しゆったりした時間を楽しく過ごせる働き方、空いている時間で少し社会にお返しができたらと参加しています

らら・むーぶ港北 HP:http://www.rara-move-kouhoku.netをご覧頂き一度ご来所ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!