「共育」とは、W.Coメンバーが共に教え合い、育ち合うという意味です。
共育・研修委員会が企画する「共育講座」は、ワーカーズ・コレクティブならではの事業や組織運営に必要な情報やノウハウを学ぶことができます。講師は専門性を持ったW.Coや経験を重ねてきたW.Coにお願いし、参加者同士意見交換しながら理解を深めています。
また「諸資源の活用ルール」により、W.Coやその他の団体に向けて、W.Coメンバーの講師派遣も行っており、蓄積されたノウハウを有効に活用しています。
社会状況はICT化が進み、制度もさまざまに変化している中、W.Coとして事業を行う私たちも、今後はさらに専門性の高い知識等をW.Co以外の「外部講師」から積極的に取り入れていかなければいけません。
共育・研修委員会では 2022年度より、共育・研修委員会主催の“共育講座“と、各部門会議や各地域W.Coリーダー会議で企画開催できる”学習会“にメニューを振り分けました。
業種にかかわらない共通の内容となる「共育講座」と、各部門や各地域単位でより身近でニーズに合う専門的な「学習会」を行うことで、「共育」の効果が広がることをめざします。
学習会開催については、「学習会」のページをご覧ください。
共育講座スケジュール
☆現在受付中の講座をご案内しています。興味のある方はお問い合わせください。
☆お申し込みは、共育申込書に記入の上、FAX(045-662-4306)にて連合会まで。
※ 災害等発生時の共育講座の中止対応については、こちらをご覧ください

会計講座
☆会計実務講座 年間で申込できます。
2022 会計実務講座⑧ 税務申告書の作成
2022年度会計実務講座の最終講座です。
税務申告の提出時期が近づいてきました。年度末決算をもとに作成された税務申告書の提出と納税の手続が滞りなく行われるよう、留意点を確認しましょう。実際に記入した申告書をお持ちください
*うつさない・うつらないよう、万全の体調でお越しください。
*会場ではマスク着用でお願いします。
*リモートによる開催はいたしません。
日時・場所 | 2023年5月12日(金)10:00~12:00 W.Co連合会4F会議室(予定) |
参加費 | 1名 1000円、資料代100円 |
講師(敬称略) | 経理W.Coあれんじ 位田恵美子氏 |
持ち物 | ・2022年5月に提出した申告書控え一式 ・2022年決算書 ・2022年度用、県・市・税務署から送付された申告書 (申告書をある程度書いてみてから出席してください。) ・お持ちの方はあれんじの会計冊子No.3とQ&A(貸出あります) ★開催1週間前に持ち物の案内を送らせて頂いております。 申し込んだにもかかわらず、案内が届かない場合は、申し訳ありませんが連合会までご連絡ください。(W.Co連合会:TEL045-662-4306) |
申込締切日 | 2023年4月28日(金) |
申込先 | W.Co連合会 FAX:045-662-4306 |
問合せ | TEL:045-662-4303 担当事務局 田中 |