TEL:080-5433-4165 FAX:045-337-2266
〒240-0061 横浜市保土ヶ谷区峰沢町325-1ラポール三ツ沢
Mail:w.co-musubi00[アットマーク]ezweb.ne.jp


入居者・利用者の居室やリビングを清掃しながら見守りもしています。
会話をし、笑顔に出会えるとうれしく思います。 洗濯を一緒に畳みながらお話をすることもあります。
とてもやりがいのある仕事だと思います。
事業内容 | ラポール三ッ沢(特別養護老人ホーム)内の生活支援業務。 洗濯、清掃、見守り、ボランティアコーディネート、売店、施設内の行事、イベントの企画など。 |
「いつか自分が住みたい施設」での暮らしを支える
2009年、特別養護老人ホーム「ラポール三ツ沢」開設に合わせて、ライフサポートワーカーズ・コレクティブむすびは発足しました。むすびは入居者が自宅と同じように安心して暮らせる住まいとなるよう、職員と協働しています。主な仕事は清掃と洗濯ですが、それを通して入居者の身の回りのちょっとした困りごとに対応しています。直接介護はできませんが、日々接する中で入居者の望まれていることを察知し、様々なサービスに繋げてきました。売店や買い物代行、傾聴、お散歩の付き添い、衣類の補修やタンスの整理、カフェの開催、季節に合わせた施設内の装飾、施設行事のお手伝いなど、いつも近くにいるからこそわかる入居者の状態に合わせた対応を心がけています。


入居者の中にはむすびと一緒に毎日洗濯物をたたんでくださる方もいます。その方々にとっては生活リハビリであり、社会参加であり、健康な暮らしに無くてはならない大事な日課です。その方々は自分にできることで人の役に立てるという喜びを私たちに教えてくださいます。毎年「洗濯たたみ感謝の会」として、いつも手伝って下さる方にむすびからお礼の品をプレゼントしたり、お楽しみ会を企画したりしています。
人と人、地域と施設の繋ぎ役
むすびの大きな役割の一つに「繋ぎ役」があります。入居者同士・入居者と職員・ユニットとユニット・地域と施設などを繋いでいます。地域に住み暮らすメンバーが多く、すべての入居者を知る機会があるからこその気付きがあります。「ラポール三ツ沢があって良かった」と地域の方々に思ってもらえるよう、地域清掃や防災訓練などへ積極的に参加したり、施設での催しに地域の方の参加を促したりしています。
また、施設に来られるボランティアの方々をコーディネートする役も担っています。歌や演奏・手品・傾聴・アニマルセラピー・書道教室など、入居者の楽しみとなるボランティアもあれば、縫い物・車椅子清掃・年二回の大掃除といった身の回りを心地よく保つボランティアもあります。むすびのメンバーがボランティア側になることもあります。そういったボランティアのお陰で入居者と地域が繋がることはとても大切で、双方の大きな喜びとなっています。

メンバー募集しています!
特に資格も必要なくライフステージに合わせた働き方ができるため、小さなお子さんがいても働きやすい職場だと思います。15人のメンバーがいますが、まだまだ仲間が欲しいところです。ちょっとでも興味のある方は、ぜひお問い合わせください。